PAGE TOP

Hot Topics

Hot Topics

日本核医学会 第11回核医学専門医試験について

一般社団法人 日本核医学会 望月 輝一

日本核医学会専門医制度の規定に従い、平成26年核医学専門医試験(第11回)を行います。
すでに核医学42巻4号(平成17年12月)で会員の皆様にお知らせした通り、今回の試験は新研修カリキュラムに基づいて実施いたします。新カリキュラムにおいては、RI内照射療法やPET検査の症例経験が要求されていますが、当分のあいだ春季大会における専門医研修セミナー核医学専門医受験者コース・核医学指導者コース(RI内照射療法)およびPET研修セミナー(PET)を受講することで、それぞれの臨床経験にかえることができます。また、新カリキュラムに基づく40症例の症例経験リストが出願時に必要です。
以上の点を留意の上、受験希望者は、日本核医学会ホームページに掲載の出願要項に従い、必要書類をプリントアウトし、書留便にて期日までに出願してください。
なお、当学会が秋葉原UDX、コンベンションホール(東京)で開催します第14回春季大会の核医学専門医教育セミナー(専門医受験者コース)[平成26年4月26(土)~27日(日)]が参考になります。

・受験資格
受験申請の時点で,下記1)~3)を充たすこと。
1)教育病院で5年以上の核医学経験歴を有していること。
2)日本核医学会の正会員であること。
3)会費を完納していること。

・専門医試験
日 時:平成26年6月29日(日)13:00 ~ 15:30
場 所:日本教育会館 第2会議室 (受験者多数により会場が変更いたします。)
内 容:60題(裏面参照)
方 法:筆答

・出願手続
受 験 料:30,000円
振 込 先:郵便振替口座番号 00180-5-741770
口座名 一般社団法人 日本核医学会
願書配布開始:平成26年4月1日(火)
出 願 期 間:平成26年5月1日(木)~5月23日(金)(当日消印有効)
出 願 先:〒113-0021東京都文京区本駒込2-28-45(公社)日本アイソトープ協会
本館3階 一般社団法人日本核医学会 教育・専門医審査委員会 宛

お問合せ先:一般社団法人日本核医学会 教育・専門医審査委員会事務局
Tel.03(3947)0976 Fax.03(3947)2535
E-mail:jsnm@mtj.biglobe.ne.jp