Japanese
Title触媒法を用いて製造した [15O] H2O注射液中の非放射性アンモニアの低減
Subtitleノート
Authors三宅義徳*, 一矢有一*, 桑原康雄*, 大塚誠*, 和田誠*, 増田康治*, 小嶋正治**
Authors(kana)
Organization*九州大学医学部放射線科, **薬学部放射性薬品化学講座
Journal核医学
Volume25
Number7
Page659-663
Year/Month1988/7
Article報告
Publisher日本核医学会
Abstract「I. はじめに」 ポジトロンCTの重要な役割の一つである局所脳血流量の測定には, 一般に [15O] CO2持続吸入法が用いられる. しかし, この方法には次の問題が指摘されている. すなわち, 吸入法は, 呼吸状態の変化により, 血中および脳内放射能濃度が変動し, 平衡状態が得られにくい, 気道被曝が大きいなどである. Jonesらは, これらの問題を解決するため, 水素を含んだ窒素ガスをターゲットとして直接 [15O] H2Oを製造するRinzらの開発した方法 (直接法) で [15O] H2Oを製造し, これを被検者に持続注入するシステムを開発したが, 血中および脳内放射能の良好な平衡状態は得られていない. 一方, 和田は, 14N (d, n) 15Oで製造した [15O] O2ガスを白金触媒中, 水素ガスで還元する触媒法を用いて [15O] H2Oを製造し, これを被検者に持続注入するシステムを開発した.
Practice臨床医学:一般
Keywords[O−15]H2O, Catalytic reaction, Ammonia.

【全文PDF】