Japanese
TitleGlucagon radioimmunoassay kit (Dainabot) の基礎的, 臨床的検討
Subtitleノート
Authors勝田隆子*, 石原睦夫*, 原田義道*, 山脇美登里**, 上山勝美***
Authors(kana)
Organization*鳥取大学医学部第三内科, **鳥取赤十字病院内科, ***鳥取赤十字病院ラジオイムノアッセイ検査室
Journal核医学
Volume18
Number4
Page533-540
Year/Month1981/5
Article報告
Publisher日本核医学会
Abstract「I. はじめに」 1923年, KimballとMurlinによって膵エキス中の血糖上昇物質として報告されたglucagonは, 1955年Staubらおよび1956年Bromerらにより, それぞれ結晶化され化学構造が決定されたが, 一方, 1964年MakmanらSutherlandにより, 食道を除く消化管にグルカゴン様物質が存在する事が示され, 現在ではそれぞれ膵glucagonおよびgut glucagonとして区別されている. ヒト末梢血中の膵glucagonだけを特異的に測定する方法は, 1959年Ungerらがradioimmunoassay(RIA)を導入することによって進展したが, 本邦においても1971年大根田らを始めとして諸家により続々と報告され, 一次性糖尿病, 二次性糖尿病等における膵glucagon分泌動態は, 漸時明らかにされつつある.
Practice臨床医学:一般
Keywordswords:glucagon, radioimmunoassay

【全文PDF】