Japanese | |
---|---|
Title | 深部静脈血栓用測定装置If-scanの使用経験 |
Subtitle | ノート |
Authors | 大島統男*, 秋貞雅祥* |
Authors(kana) | |
Organization | *筑波大学臨床医学系放射線部 |
Journal | 核医学 |
Volume | 18 |
Number | 4 |
Page | 503-509 |
Year/Month | 1981/5 |
Article | 報告 |
Publisher | 日本核医学会 |
Abstract | 「1. はじめに」 深部静脈血栓症の核医学による診断法としては, imageによる診断を目的とした99mTcO4-またはその標識化合物(MAA等)によるものと, 125I-fibrinogen uptake testとがある. 125I-fibrinogen uptake testは, 125Iのγ線エネルギーが低いため(0.035MeV)通常のレノグラム用ディテクターでは計数効率が悪く, またコリメータが大きすぎる等の点により測定上の問題があった. 今回, 125I専用の検出器とプローブを持ち, しかも持ち運びに便利なポータブル型の深部静脈血栓測定装置(If-scan米国Actus社製)を使用する経験を得たので, 報告する. 「対象および方法」 1979年6月から1980年2月迄に20例(男10例, 女10例)に検索を施行した. 内訳は下肢の腫脹および痛み10例, 播種性血管内凝固症候群(D.I.C)疑い10例である. |
Practice | 臨床医学:一般 |
Keywords | 125I-fibrinogen, If-scan, Deep vein thrombosis |